top of page
検索

残り40日

カムイスノーボードスクール

二月も折り返し!

今週も多数のご参加に心から感謝いたします!!

ただいまハイシーズン真っただ中、

パウダーエリア非圧雪ゾーンも圧雪車で踏んだピステンエリアもどちらも最高の状態です。


シーズンもいよいよ少なくなってきました。

最後のパウダーかしら、最後のハードパックかしらと毎日ドキドキしながら感触を噛み締めています。もっともっと気温が上がって春のザラメ雪になってしまえばそれはもちろん楽しいのですが、神様もう少しだけ!と願う日々です!


カムイスノーボードスクールはスキー場オープン期間内は休まず営業中!

オールプライベートレッスンの為インストラクターの数だけしかレッスンご参加いただけません。確実な受講はどうぞご予約を!

また予約係は毎日レッスンしていますし、繁忙期のなか生活しています。

めったにお電話には出ることができません。

メール、ラインでお問い合わせご予約いただけるとたすかります。

どうぞよろしくお願いいたします!

センスいいですね、今季一番かも!ツルアジサイかしら





長らく通っていただきました!おめでとうございます!!!












ずいぶん長いことこの業界にいるので本当に様々なスクールを見てきました。

大きく有名なリゾート、我々のような小規模なスキー場のスクール、もっともっと小さくやっている所。。。


賃金や時間拘束、条件福利厚生、それぞれに工夫をして本当にいろいろな形態があります。

我々のような規模だとインストラクター全員これだけで暮らしていくことはできません。

若いころは視野が狭く足元しか見えないもので時間的拘束に対する賃金の事を誰もが考えがちです。

だけど然るべき時間が経過すると一見デメリットのように見えることにこそ価値があることに気づかされます。

無駄のように思える通勤距離、お金にならない雑談、些細な連絡や煩雑な事務手続きに取られていく時間。スキー場でひとたびスタッフになってしまえばそこでの自由はなくなります。だけどそんな即物的ではないデメリットのなかからこそ人間同士のいたって前向きな感情の共感が生まれることが多く、長い目で振り返ってみると私にとっては心の中にそれだけが残ります。ほんの一瞬でも同じ方向を向いている集団だからです。


きっとゲストも同じだと思います。

このスクールに共感し、ひとまずベットしてみよう、信頼しようじゃないか、と思ってくれている。その気持ちを裏切らないように、我々の最大限で応え、丁寧に注意深く優しく親切に一つ一つ。小規模だからこそできる対応があるはず。顔を合わせての接客に気が引き締まる日々です。

私自身も日々研鑽努力することを怠ってはいけないし、自戒自省する事を疎かにしない!大人になると間違っててもなかなかはっきりと注意指摘してもらえないもんねぇ。。。なんて考えたハイシーズンのバレンタインウィークでした♡

 
 
 

Comments


kamui 赤ロゴ.png
jsba.png
  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram
bottom of page